二次創作をほぼ辞めた。と言ってもストーリーを溜め込んでるので読んだら再熱する可能性はある。というか数年前からこれを繰り返しているのでこのパターンかもしれない
そうしたことにより、推しかぷの妄想をほぼしなくなった。さらにXになってから非ログインでジャンル者を覗くこともできない。
ブクマの悩みや嫉妬に解放されてスッキリ!になるかと思ったが、むしろ現在、精神は悪化している。妄想をしなくなった結果、
スマホでニュースを見て病む。ぐーぐる検索の勝手に出てくる人気ワードの知りたくもない事件や人物が出てきて病む。
辛いニュースを摂取すると病むが常識は知っておかないとという気持ちから一番シンプルそうな某放送局のニュースサイトを見るものの、ソーシャルランキングなるものが表示されていて「これが今Xで話題」と知りたくもない、観ずに済んでいるのに目に入ってくるのが本当に嫌いで病む。
そのニュースサイト、人気記事のアクセスランキングとSNSで騒がれてるランキング両方表示されるのだが両方とも全く異なる。つまりSNSで騒ぎやすい話題が上位に来やすいのかなと思う。
さらにニュース自体も「虚偽の情報がXで拡散されメーカーに苦情の問い合わせが殺到」みたいなSNSに関するニュースもありもう嫌になる。テレビ自体もくだらないニュース多くてイライラするしあんま信用できないというか、かといって動画サイト、ニュースのコメント欄やXの強い口調で怒ってる人たちの文章なんてもう近づきたくないくらい読んでて気持ち悪くなるし……情報の取捨選択は自分でしないといけないんだなと感じさせられる。
つまりおしかぷの妄想が癒し、言ってしまえば現実逃避であったのだがそれがなくなった結果、「二次創作関連で妄想している興奮した感情、同ジャンル者への嫉妬、怒りを、ニュースを見て怒りや興奮の感情を得る」ことで代替してるのでは??
という感情分析?の結果になった
つまり癒される夢中になれる新しいなにかを見つけたほうがいいってことだね。
こんなことで悩むんならストーリーあけたり積んでる本読もう時間の無駄だ、
ちなみにニュースでイライラ、病むのほかには動悸やめまい、強迫性障害みたいな症状が出ていてこれも辛い 推しがいるとたとえば、頭痛が治るみたいな、体調よくなるってよく聞くけどそういう拠り所がなくなったのはとても辛いことだと思った。周囲と比べて嫉妬する苦しさより、夢中になれるものがある方がずっと心の安定に良いなと思う だからまた自ジャンルに向き合ってみようかな 癒されたい。