同人女のぼやき

腐女子やめられない

※愚痴 苦手な二次創作のテンプレ

今のジャンルで初めて二次創作を書き始めたのもあり、「鉄板ネタ」がわからないでいる。

そのため、自分の作品は割と変な感じで浮いてる気がする。マイナーカプなのに変なネタに走ってしまう。


他カプの作品眺めてみて、キャプションに「n番煎じですが〜」みたいな表現があるのが不思議だった。その作品を読んでこういう傾向は王道なんだ、とようやく理解した。

その中の一つで、驚いたのが自ジャンルにおける「体調不良ネタ」の人気の高さだった。

こんなジャンルあるんだ、と驚いたと同時に、過激なものが多すぎて、嫌いになってしまった。


「風邪をひいたキャラが、無理するなよと周囲に優しくされるのが良い」

「推しが、弱って苦しむ姿に興奮する」

……ってことですか???

それが腐向けのタグではなく、作品名でつけられてるのだけど作者は高確率で、腐った話も書いてる人が多い。

ニアBLなのか?カップリングしてないけど、弱った推しが周りから心配され、優しくされてるのがかわいいのか?

腐向けもいける体調不良書きは、

「組み合わせはカップリングとしては地雷だけど、体調不良のちやほやならセーフ!かわいい推しが様々な人たちに愛されてるのを見れて得!」ってこと!?


結構重めな感染症ネタもあって、中にはキャプションで、私がかかった苦しみを、推しに体験してもらいました!と告げる人がいて、さらに排泄の世話描写されてたのも引いた。


久々にpixiv見に行ったら、推しの希死念慮ネタがあって(タイトルでそれと分かる話になってた)からもうショックが強かったな。

おまけに、ブクマ数もずば抜けて高い。

は?推しに死んで欲しいんか?お前ら本当に推しが好きなのか?アンチか?

しかも病気で死ぬネタもあって吐きそうになった。やめて。

普段からしっかりもので強くて、弱った場面見せない子だから。

余計そういう姿を見たいってなるのかもしれない……推し、モブに無理矢理やられたり性的暴行うけるネタとかも多いし辛い……一次創作なら読めるんだけど。

好きなことは否定したらいけないけど。これは流石に行き過ぎな気がする、中身がデリケートすぎるよ。作品名タグで貼り付けるのまずくない?

腐向け書いてる私が言えることじゃないんだけどさ。扱いはもっと丁重にすべきじゃないかな。


体調不良が受け付けないのも、「体調悪くなる=ちやほや」にみえないんだよな。作品によほどの説得力がない限り、体調管理くらいちゃんとしろ、周りに迷惑かけるなってイライラするので。

あとそのキャラはすごくいい子なんだから、もっと他の部分で周りから認められると思う。

風邪ひいてやっと優しくされるみたいに見えてしまって、そうでもしないと魅力ないみたいじゃん!とイライラする。

自萌他萎というけれど、これは苦手だ。