同人女のぼやき

腐女子やめられない

オタクのハンドルネームとアイコン

ネット上での名前?ハンドルネーム?ってみんなどうやって決めてるんだろう。

まだ子供でネットを眺めるだけだったころ。もし自分が創作するなら、とペンネームだけは考えてた。覚えてるよ。苗字+名前(本名をもじったやつ)の漢字5文字。今思えば恥ずかしい名前なので、ネットの世界に出して黒歴史にしてなくてよかった。妄想で済ませておいて正解。

でも当時読んでたイラスト雑誌に、このペンネームで汚いイラストを何回か送ったな……載らなかったけど……いや下手くそな上にペンネームは厨二だし、ほんと載らなくてよかったよね。

二次創作する前、マイナー趣味の情報収集用のTwitter始めた時は、本名の頭文字をとった、適当な名前にした。

しかしありふれた名前だったので(みゆきとかまゆとかそんな感じ)狭い界隈で名前被りが発生する。私のフォロワーに、その同じ名前の人がいるのを知って焦った。あっちはなんとも思ってないかもだけど、後から来た私が真似たみたいにみえるかな……と不安になる。そしてある程度、同じ界隈の名前は調べておかないと駄目だなと思った。いやでも気にしたらキリないよね?難しい。

そして3年後?くらいにアカウント新生と共に名前を変えた。決めるのにものすごく苦労した。苗字にも名前にも使われることがあり、ぱっと見男か女か判別つきづらいのも良い、気に入ってる。

もうあの時のTwitterは稼働してないけど、このハンドルネームは5年くらいの付き合いになってる。レビューサイト系や過去のブログは全部この名前にした。(当然だけどこのブログの適当な名前ではないよ)

二次創作のときはその名前を入れ替えて漢字を変えた。響きはあんまり可愛くないけど慣れた。もう最近書いてないから、この名前を使うことはないかな。かっこよく言うと、ネット上での一つの人格が失われたみたいな感じ?まあ二次創作小説書いてる人格なんてない方がいいのかもしれないね。

そして、同人誌を出すには「サークル名」ってのもあるんだと知った。HNですら決めるのに苦労したのに、こんなのまで決めないとだめなんだなと思った。自カプの上手い人たちはサークル名もおしゃれでセンスあったな……私はセンス皆無なのでサークル名とか思いつかんわ。めんどくさいとすら思う。

 

名前といえば、自分の好きなキャラクターの名前から取ってつける人もいたな。さらにすごい人だと、例を挙げるならマコというキャラがいたら「マコの下僕」みたいなのにしてる危ない人もいた。しかもアイコンも著作権的にアレ(公式配布のアイコン用ではない、アニメのキャプチャとか)だし、それでガンガン下ネタを呟くから、キャラクターを見るたびにその気持ち悪い発言浮かんできて気分悪くなった。

また、かわいい公式配布のアイコンにも注意書きで「キャラのイメージを損なう発言をしないで下さい」って書かれていて、ああ……ってなったよ。同じ思いする人多いんだろうね。

公式アイコンをよく配布してくれるジャンルにいたので、私は結構コロコロアイコン変えてたな……どれもかわいいかっこいいで、選びきれない。優柔不断か。考えて呟いてたけど、自分の発言のせいでキャラのイメージも損なってた可能性を考えるとこわいな。

もうTwitter再開しないけど、もしアイコンにするなら人とか動物系とか、「固有のなにか」にするのはやめる。

ネットやめられないのって「ネットでの名前」を作ってしまったからかな……とも感じる。この苦労して考えた名前はもう一つの人格なんだ!みたいになってる。あと本名でもないのに、名前呼ばれるとなんか愛着湧いちゃうとか?

別にそんなのなくても趣味は楽しめるのにね。もしネットで活動することあっても、今後は山田とかありふれた苗字か、絵文字一文字とかにして、あんまり愛着持たないようにしたい。このブログの名前くらいが1番楽でいいのかもしれない