同人女のぼやき

腐女子やめられない

悩むのが時間の無駄って分かってる

なんか世の中が色々酷すぎて、ニュース見ると病む。

こうして比べると、同人がどうこうって悩みめちゃくちゃくだらないんだよな。平和に生きれてるだけありがたい。くだらないことで悩めるってのは、余裕があるってことで平和なのかもしれないけど、自分の人生他人の目を気にして生きて後悔するのも嫌だよな。それに好きなことで病みたくない。

自意識過剰すぎて自我がないのかも。そもそもそんなに印象に残る顔でもないのに、人の顔色気にしてるっておかしいかもな。だからもっと普通にしたい

もっとこう、推しのことが好きって気持ちを大切にしたいし失いたくない、他の人に邪魔されたくないみたいな気持ちになってきた。重い気がする、でもこの気持ちがなくなる時が怖いよ

 

 

当たり前だけど目立って面白い人のところに人は集まる

二次創作してない方のゲームジャンルで、新しい形で作品を広めてる方が現れた。どうやらTwitterも最近始めたらしい。

布教、という感じなのだが、そのやり方が作品を好きでないと作れないくらい凝って作り込まれており、このゲームしてみたい、と思わせる力がある。熱量と知識がすごい

前の記事に書いたけど、ブログで相互だったことのある文章がうますぎるAさんとも、その新しい人とは既に、Twitterでは相互になっていた。

やっぱり才能ある人は才能ある人同士で繋がるよな……という感じ。

ニッチジャンルなので、人が少ない分、好きな人はとことん好きで突き詰めていて、天才みたいな人が目立って見えるのかもしれない。純粋に作品の話をしてる人達なので、私も交流したいな、と思うのだけど。考察もできないのでまたすごい人たちと比べて病みそうだな。みんなすごいわ。

なんかこう、二次創作抜きにTwitterしたところで、人の呟きいいねするだけで終わって、独り言呟くだけになるのが目に見えてるんだよなあ。センスのある考察とかできない。人が集まってくる力がない。かといって交流アカになる体力もない。

ブログで感想言うにも「可愛かった」「ここが面白かった」とあまり参考にならないし、この作品欲しいなーとか、メモにでも書いておけみたいな発言しかできなくて読まれない→外に出す意味ないな→虚しくなってやめるを繰り返してる

どうでもいいこと呟いても虚しいっていうのわかってるので。好きなことでも、壁打ちで呟くのも虚しいよなと思えてきた。

同じゲームのTwitterアカウント持ってた時、プロフ見て趣味合うな!とフォローした人がめちゃくちゃ口悪くて後悔したんだよな。細かいプロフと紹介文はまともだったし、リプのやり取りも普通の人だったけど、普段の呟きにウッてなった。

 作品に対してこのキャラガ●ジだの、ア●ぺだの普通に言うからね。作品の感想とか面白いな、とか思えるところもあるんだけど、そういう発言で萎える。だからまたゲームの方のTwitterは再開したくなっても、きつかった人がいたのを思い出すとやめようってなる。ちなみにジャンルも小さいから、その人まだいるんだよね。

同人みたいに移動がないガチ村社会だから、アカウント転生した人もすぐばれてたし、怖い。

 

 

 

 

 

 

また話が書けない

推しカプの話、もう前回のやつ投稿して1ヶ月?くらい経つけど、いまだに話を書くメモアプリすら開いてない。

個人的に書きたいシチュがあるんだけど、うまいこと先に進まなくて挫折するんだよな。上げる気ないから好きに書けばいいのに、考えすぎて進まない。いまだにエロで欲望?を発揮してない感ある。あとやっぱり恥ずかしい、何回書いても慣れない

ちなみに最近、初めて投稿したエロを思い出してウワーってなってる。当時の精一杯とはいえ、今考えるとめちゃくちゃ恥ずかしい、攻めの情緒がおかしいんだよな

ついこの前歳をとってから、ますますエロを書く欲?みたいなのがなくなった気がする。興味すら無くなったかな。理想のエロ書く前に自分の気力がなくなったかも

 

相変わらずジャンルは好き。グループごとだったり、キャラソンがあるジャンルなので歌聞いてたら本気で涙出てくるんだよね。ほんとに人生でここまで好きになったジャンルないわ

 

だけど好きなことしてても集中できないっていうか、他のこと考えだしてそれで頭がいっぱいになる。趣味のことをしてる時くらい、嫌なこと考えるのやめたいのに。最近ひどい。例えば、自ジャンルの歌に、歌詞の中に外国の地名が出てくる→世界情勢と繋げて勝手に考えて病んで、歌が何も頭に入ってこない、みたいな。

趣味にさえ集中力がないので悲しくなるな

 

 

 

 

感想を書くのはオタク特有なのか

「感想を書くのはオタクがやることで、一般人は考えたこと、感じたことをそこまで重視してないんじゃないか?」って記事を読んでなるほど思った

最近なにするにも感想書かなきゃみたいな思考になって素直に楽しめてないのがある。けどそれじゃ意味ないよな。

小説を書くようになる=自分は文ならなんとか続けられるのかもと、自分らしさみたいなものを感じる=常に感じたことをはっきりさせないと

みたいな思考になってるのかも。ここのブログは割とありのままに書いてるから楽。でも感想とかは上手いこと書かなきゃとか色々考えすぎる。

うん、今の考え方がまさに面倒な人そのものでは?

ごちゃごちゃ考えるのやめようと思ってニュースとか見るんだけど、ネットニュースはまた病むので意味なし。

最近大から小まで心配事が多すぎる。todoリスト?みたいなの作るとか、一つのことに集中して次に行くとかしないとだめだな。突然他のこと思い出して「あ!やらなきゃ」ってなってそっちに意識が持っていかれながら作業して失敗する、ってのがよくある。雑念も酷い。必要ないところでエネルギー使って肝心なところで頑張れない

 

あとは紙に書き出して考えるのをやめるとか。

そういえば趣味の物の発売日すら、メモ取らず忘れるので、記憶をあてにしたらだめだな。毎日自分のダメなところばかり目につく。もっとマシな自分になりたいよ

 

 

 

同一人物だと思ってたら違う人だった話

自分的に驚いたことに気づいたので書く

自分が二次創作してない、ニッチジャンルのゲームについての話。

多少のフェイク入れてます

 

Aさん

昔やってたゲームブログで相互。文章力が凄まじく、「この人の感想を読むと何でも面白そう、見てみたい」と興味を抱かせる天才。ゲームの感想からレポ、それ以外にもアニメ漫画映画と趣味が幅広く、全ての感想の熱量が神がかっている。しかし活動場所がニッチジャンルのせいかあまり名前が知られてない?

 

Bさん

同じゲームジャンルのTwitterをしていた時の相互。文章力が天才的。文的にもAさんと似ている所が見られる。当時の彼女のアカウントは消えてる

 

こんな感じで、私はTwitterやめた後ブログをやっていたのだけど、Aさんのブログ目にして「これ、昔Twitterで相互だったあの人(Bさん)じゃん」とピンときた。それくらい文章の独特さが似ていた。

ただでさえゲーム自体がニッチジャンルで、人がいない。これで文章似てて住んでる地域も同じだったので、ますます同一人物と確信。

 

しかし何気にAさんのTwitterを覗いたら、彼女がリツイートしたアカウントが目に入った。

このイラストアイコン、見たことがある。

あ、これBさんの絵じゃん。Twitterしてた時見たことあるぞ。

待って、BさんとAさんは別人だった……?

ということが判明。

そもそも一番の2人の違いが、「Bさんは絵を描く人で、そのゲームジャンルの中でも完結したゲームの、サブキャラ×メインキャラの、界隈オンリーワンカップリングに長いこと狂っている」という最も特徴的なポイントがあったのを思い出した。オンリーワンカプ+独特な絵、確定じゃん。

当時BさんもTwitterとブログ併用組で、ゲームの感想、この2人の関係性を考察していた。またこの文章が天才的なんだよな。作品は完結したものの、グッズはたくさんあるためひたすら集めていたのをブログから知ったが、ブログも消えてしまった。

で、数年経った今もアカウント変えてカップリングについてずっと呟いていたことが、Aさんの Twitterを通して判明。いやまさかまだ狂ったように呟いていたとは。と、こんなところから別人と判明。

ゲーム垢の時、彼女にその狂う2人に出会う原因となった作品を勧めた人とも相互だったので、TLに流れてくるリプで当時の会話眺めてたんだけど。まさかここまで人生を変えてるとは勧めた彼女も思ってないだろ。

 

徹底的な違いが一つあったけど、ここまで属性?被る人いる???ちなみにAさんもブログで「iPadで描いてる!」とブログで報告してて「絵も描くんならやっぱりBさんだな」と思ってたのに。違うんかい。にしても、住んでる地域も同じ、感性もハマるジャンルも大分似てるな、と思ってたらTwitterでも相互で会う仲らしくて、「だよなー」となんか納得。

 

うーん、天才が多い。私もこんな文章書けるようになりてえ。正直自カプでたくさんブクマ取るより、この天才の文章力の方が欲しい。

Aさんは「もっと狂った感想見たい!」とおっしゃってたけど、彼女のレベルが高すぎるんだよなあ。どうやったらこんな文が書けるの?ブログも面白くTwitterも短文ならではのインパクトとユーモア兼ね備えていて使い分けが上手い。はー、すごいオタク多すぎて自分オタクじゃないわってなる。いや二次創作書く時点でだいぶアレかもだけど、それでもすごい人には敵わず中途半端なんだよ。一般人にもなれず、趣味の方も半端で、オタクの力も弱いので悲しいね

思ったこと色々

ブログの広告の「自分だけのドメインを〜」が

「(悩んでるのは)自分だけだと思っていませんか?」に見間違えた。ブログがとうとう煽ってきたのかと思ったわ、

Twitterって自我強くないと出来なさそう

ただでさえ情報過多でうわーってなるので、色々な価値観を目にして疲れるっていう。自分は流されやすいのであんなに疲れたんだな。

 

Twitterで色々な意見を書きとめておくのは好きだったけど、思えばリプ返がすごく苦手で何分もかけて考えて返信してたのを思い出した。人と交流するツール?みたいなところあるので、それが苦手だと余計辛いよな。思えば人とやるメールやLINEもすごく苦手。既読システムとかプレッシャー感じるし。

文章って難しいよ。かといって人と話すのも得意じゃないけどな……

店の店員とか、その場限りの人は普通に話せるんだけどな。緊張するけど。やっぱコミュ症というか経験不足なんだろうか。やっぱり言葉にして伝えるって大事なんだよな。怖いけど

とある人のオタクアカウントを見てたら「オタクと話すより程よく分かるくらいの人と話したいよー!オタク面倒だもん」と言ってる人いた。度胸あって笑う。まあオタク、こだわり強いから難しいもんな。

自我ないなと思ってるけど、推しカプに関してはガチ固定なので私もだいぶ拗らせてるわ。だからと言って他を下げたりありえないって思うことはしないし言わないけど。

 

コンセプトが決まらない

ゲームブログが続かない理由が分かった。

コンセプトが決まってなくて、あれもこれも書きたくなるせいだ

CSゲームの話に漫画、または映画の話とか。何かについて語りたくなったらジャンル関係なしに書きたくなるんだよな

でもジャンル分けした方がいいよなー。レビューサイトに書いてるけどやっぱりブログでばーっと書きたくなることがたまにあるので。難しい

最近は参考に人のブログ見てるんだけど、ブログでの日常語りは読んでて楽しい。Twitterだともやもやするのに。

まあ自分の日記みたいな感じで、見えないところに書いたら解決だよな。でも見てほしいという承認欲求が消えない